樹木医学会第10回大会
2005年10月28日~30日 東京大学
特別講演
「これからの樹木医」
- 「日本の樹木医制度の歩み」
- 中山義治(日本緑化センター)
- 「樹木医の活動実績と課題」
- 神庭正則(目本樹木医)
- 「イギリスの樹木医制度」
- 深沢尚樹(英国樹木医)
- 「韓国の樹木医制度(樹木保護技術資格制度)」
- 金京姫(韓国樹木医)
- パネルディスカッション
樹木医学会賞受賞講演
- 「ひずみゲージ法」による樹木の水分生理、とくに乾燥ストレスに対する応答反応に関する研究
- 上田正文(奈良県森林技術センター)
一般講演(口頭発表)
- Mycopappus alni によるクロミサンザシ白粒葉枯病(新称)
- ○高橋由紀子・松下範久(東大院農)・原田幸雄(弘前大農生)・宝月岱造(東大院農)
- 琉球列島におけるマングローブ植物の病害(第2報)
- ○亀山統一(琉球大農)
- ハナミズキ枝黒枯病が多発した街路樹の実態調査
- ○高橋幸吉(目本植物防疫)
- rDNAのIGSI領域のPCR-RFLPを用いたナラタケ属菌の同定法
- ○松下範久(東大院農)・川原淳(昭和記念公園)・永石憲道(東邦レオ)・坂上大翼(東大演)
- ヒメコマツかさぶたがんしゅ病の発生生態-胞子の形成、飛散時期-
- ○山田利博(東大演田無)・池田裕行(東大演千葉)
- アカガシ葉内生菌の垂直分布に関する研究(ii)
- ○橋詰洋介・福田健二(東大新領域)・佐橋憲生(森林総研九州)
- 中国寧夏回族自治区におけるゴマダラカミキリ(Anoplophora)属2種の種間関係について一形態学的および遺伝学的解析一
- 〇久保田耕平・土岐和多瑠(東大農)・温秀軍(華北省林業科学院)・宝山(寧夏森林保護研究セ)・井上重紀(国際協力事業団)
- 人工気象室環境下における樹木幼苗へのB領域紫外線UV-B照射の影響
- ○岡野通明・吉武孝・鈴木覚(森林総研)・鈴木純(信大農)・岩見洋一(茨城県林技セ)
- Pine wilt diseaseのこれから
- ○鈴木和夫(日大生物資源)
- 病原力の異なるマツノザイセンチュウの樹体内動態
- ○西垣真由美(東大院農)・坂上大翼(東大演)・宝月岱造(東大院農)
- カワウソタケのソメイヨシノへの接種試験
- ○大澤正嗣(山梨県森林総研)
- "来迎寺菊桜"の処置事例
- ○松枝章(愛樹技術士研究所)
- 名勝桧内川堤(さくら)におけるベッコウタケ子実体発生変動
- ○渡辺直明(東京農工大)・黒坂登(仙北市教委)
- 日光街道桜並木におけるベッコウタケ子実体の分布
- ○清水淳子・福田健二(東大新領域)・林康夫(林振)・福田廣一(宇都宮北高)
- 2004年台風18号による風倒被害木個体サイズの特徴と腐朽の有無
- ○山口岳広(森林総研北海道)
- 横打撃共振法による樹幹人工空洞円盤の共振周波数分析一空洞の大きさ・形・分布による周波数変化一
- ○陶山大志(島根県中山間地域研)
- イチョウの外観診断で認められた外部形態の特徴皿一特に雌雄区分による診断誤差について一
- ○有賀一郎(サンコーコンサルタント)・山岡好夫(玉川大農)
- 国道街路樹の生理障害に関する研究(第3報)植栽環境の改善
- ○白石眞一(園芸植物科学研)
- ホルトノキ萎黄病のオキシテトラサイクリン塩酸塩樹幹注入による回復
- ○河辺祐嗣(森林総研)・小河誠司(福岡県樹芸組合連合会)・宇佐美陽一(美嶋産業)・津田城栄(福岡森林林業技術セ)・松浦邦昭(ファイザー)・楠木学(森林総研)
- 材線虫病激害林分における抵抗性誘導処理の防除効果
- ○坂上大翼・前原忠・高徳佳絵・阿達康眞・井上淳・荒木田善隆・山田利博(東大演)
- 千葉県における巨樹古木の保護活動
- ○中村元英・塚原道夫・有田和實・小池英憲(NPO法人樹の生命を守る会)
ポスター発表
- 五葉マツ類かさぶたがんしゅ病の接種試験
- ○山田利博(東大演田無)・青木克憲(東大農)
- サクラてんぐ巣病菌Taphrina wiesneriを検出するプライマーの開発
- ○山本歩・淺田慶子(三重大生資)・矢田豊(石川県林試)・伊藤進一郎・松田陽介(三重大生資)
- サクラ林における土壌病害一ならたけもどき病と土壌センチュウ類一
- 〇小野里光・金澤好一(群馬県林試)・河辺祐嗣(森林総研)
- ソメイヨシノの挿木増殖・保存法の検討
- ○坂上大翼・栗田直明・岩本則長・千嶋武(東大演)
- クスノキの食葉性害虫3種について
- ○宇佐美陽一(美嶋産業)
- カシノナガキクイムシの加害を受けたブナ科4樹種の組織化学的観察
- ○村田政穂・伊藤進一郎(三重大生資)
- 落雷によるヒノキ人工林集団枯損被害の被害拡大とそれに関係する穿孔性害虫の加害実態
- ○軽部勲夫・加賀谷悦子・槙原寛・河辺祐嗣(森林総研)
- とても小さなマツノマダラカミキリ
- ○佐野明・辻井貴弘(三重県科学技術振興セ)
- 松くい虫被害材をチップ化した場合のマツノマダラカミキリの死亡率
- ○高橋健太郎(岩手県林技セ)
- 秋田県におけるマツノマダラカミキリ成虫の材線虫保持数
- ○小原祐太・小林一三(秋田県立大)
- 秋田県下の松くい虫被害とMB指数の年変化
- ○小林一三(秋田県立大)
- クロマツ成木と実生に定着する外生菌根菌の形態類別
- ○松田遥平・伊藤進一郎・中西健一・松田陽介(三重大生資)
- 多雪地に植栽した樹木の雪害と生育状況
- ○濱野周泰・西村直人・二階堂由紀(東農大地域環境)
- アテ(ヒノキアスナロ)漏脂病の被害推移モデルー予測対象林分の患部直径を考慮した拡張一
- 〇矢田豊(石川県林試)
- ヒノキ科樹種の漏脂病発症におけるサリチル酸、ジャスモン酸およびエチレンの役割
- ○山本福壽・村上裕作・前田淳一郎(鳥取大農)・矢田豊・小谷二郎(石川県林試)
- スギ苗を用いた生体電位発生機構の解析一根の呼吸滑陸との関係一
- 〇井出洋輔(東農大院)・本間知夫(千葉科学大危機管理)・河原輝彦(東農大地域環境)
- イチョウの雌雄間にみられる外部形態の差異
- ○島田智美(玉川大農)・有賀一郎(サンコーコンサルタント)・山岡好夫(玉川大農)
- 二ヶ領用水ソメイヨシノ並木の外観診断
- ○関山翔(玉川大農)・小島拓夫(小島樹木医療研)・山岡好夫(玉川大農)
- γ線樹木腐朽診断機による診断事例
- ○飯塚康雄(国土技術政策総研)・神庭正則(エコル)
- 街路樹数種に対する小型木柱腐朽診断器の使用例
- ○高橋聡(玉川大農)・牧隆(ダイトウテクノグリーン)・山岡好夫(玉川大農)
- 樹木診断調査(街路樹)からみた「危険木集団」の特徴
- ○吉田憲一(樹木医会北海道)
- 公園緑地と街路における倒木事例
- ○大島渡・山上勝治・松本幸生(街路樹診断協会)・中野秀人(東京都公園協会)・山本正美(東京都公園緑地部)
- ヒマラヤスギ倒木事故事例
- ○小島拓夫(小島樹木医療研)・山岡好夫(玉川大農)
- 敷地境界付近で生育する大ケヤキの保残を目指した合意形成その
- ○徳江泉(樹々)・山岡好夫(玉川大農)
- ケヤキ治療後10年目の樹勢
- ○池本三郎(樹木医会神奈川)・山岡好夫(玉川大農)
- フェニックスの樹勢回復について
- 八澤直樹(ヤザワ)・徳原隆・北川義夫(南九大造園)・○尾崎克巳(南九大園芸)
- ソメイヨシノ樹の成木移植養生処理の成功事例
- ○岸達雄・白石眞一(樹木医会福岡)
- Effect of season and tree age on the spread of wood iscoloration after mechauical injury(物理的傷害による材変色の季節と樹齢による相違)
- ○Sule Zuhair(東大新領域)、山田利博(東大演田無)、福田健二(東大新領域)
樹木医学関係の機器、機材、研究資料の展示
- 樹木診断機器
- 永石憲道(東邦レオ)
- 緑化樹木専用緩効性肥料
- 有田和實(サングリーン)
«前のページに戻る