樹木医学研究会第3回大会
1998年11月14日(土) 東京農業大学
特別講演
- 「森林の二酸化炭素収支の評価」
- 森川 靖(早稲田大学人間科学部教授)
- 「多面的な視点が重要である森林を通じた地球温暖化対策」
- 井出光俊(沼田営林署長、前林野庁研究普及課国際研究連絡調整官)
一般講演
- 伊達政宗公ゆかりの「木斛」の治療について
- 山田昌次(花豊造園株式会社)
- 街路樹の健康診断事例
- 山本三郎(東京都建設局第一建設事務所)
- つる性木本類フジの大径木の移植法と腐朽について
- 塚本こなみ((株)環境緑化研究所)
- 土の硬さと樹木の生育及び根系発達
- 大津洋介・田中伸一・長谷川秀三(ジオグリーンテック(株))
- 東京都域における緑地内スギ生立木の健全度合
- 大谷真一((有)大谷農園)・濱野周泰・濱谷稔夫(東京農業大学)
- 阪神・淡路大震災と樹木-地震に伴う火災による樹木の被害とその治療-
- 段林弘一((社)兵庫県森と緑の公社 西播磨事務所)
- 横打撃共振法によるスギ及びヒノキの含水率推定
- 釜口明子・中尾哲也(島根大学総合理工学部)
- 共振周波数を用いた樹木内空洞検出の可能性
- 小玉泰義(岡山県木材加工技術センター)
- ケヤキ異常木の生理特性-サーマルカメラを用いた樹冠温度の計測-
- 坂上大翼・小野寺有子・福田健二・鈴木和夫(東京大学農学部)
- 対抗菌としてのトリコデルマ その1-樹木腐朽菌への適用前提-
- 若江 治(京都府樹木医会)・山本雅一(大阪府樹木医会)
- 赤衣病菌(Erythricium salmonicolor)担子胞子の人工形成
- 乃美千代子・小林享夫(東京農業大学)
- マツ類の植木に発生したペスタロチア葉枯病(続報)
- 高橋幸吉(日本植物防疫協会研究所)・小林享夫(東京農業大学)
ポスター発表
- 落雷によって生じたアカマツの集団枯損発生事例
- 高橋健太郎・小岩俊行・佐藤平典(岩手県林業技術センター)
- 若齢街路樹エンジュがんしゅ病とトウカエデの塩害
- 庄司次男(岩手県樹木医会)
- 樹木の内部欠陥判定におけるレジストグラフとインパルスハンマーの相関
- 神庭正則((株)エコル)・堀 大才((財)日本緑化センター)
- 台風7号による富田林市の街路樹・公園樹木の被害状況
- 浅川 充((財)富田林市公園緑化協会)
- 腐朽診断における音波伝達速度測定上の障害
- 磯村信行・神庭正則((株)エコル)・多田 亨((有)緑汎)・永石憲道(東邦レオ(株))・渡辺直明(東京農工大学農学部)
- 樹冠情報収集のための木登り技術
- 深沢尚樹・神庭正則((株)エコル)・渡辺直明(東京農工大学農学部)
- 巨樹の葉の形質とクロロフィル量
- 小野寺有子・鈴木和夫(東京大学農学部)
- 異なる面積の植桝に植栽したクスノキ苗木の生理状態
- 西谷裕子・鈴木和夫(東京大学農学部)
- 成長錐試料による立木の破壊強度測定
- 永石憲道(東邦レオ(株))・神庭正則((株)エコル)・渡辺直明(東京農工大学農学部)
- 横浜市美ヶ原の街路樹で観察されたベッコウタケ菌による被害
-
池本三郎・柴嵜克子(横浜市緑政局横浜自然観察の森)
- マツ樹に発生したオオシロサルノコシカケ
- 藤下章男(静岡県林業技術センター)・加藤貞一(加藤林業)
展示コーナー
樹木医会出版物の展示・販売
有田和實(日本造園建設業協会)
樹木診断機器の展示(レジストグラフM-300、インパルスハンマー他)
永石憲道・吉澤健司(東邦レオ(株))
腐朽菌類と腐朽材標本の展示
阿部恭久(森林総合研究所)
«前のページに戻る