樹木医学会への入会等のお問合せ先


会員専用ページ

大会

| 大会案内 | ご挨拶 | 特別講演会 | 大会プログラム | 研究発表要領 |

樹木医学会第25回大会プログラム

2020年11月28日(土)ライブ配信プログラム
※ライブ配信は、Zoomウェビナーを利用し、生中継をおこないます。

定期総会・授賞式ライブ配信時間:11:30~12:20
特別講演会ライブ配信時間:11:30~12:20
穿孔性昆虫による樹木被害 ―木が弱って虫が入るのか 入ったから弱ったのか―
コーディネーター: 加賀谷悦子(国立研究開発法人森林研究・整備機構)
1. 木が枯れたから虫が喰うのか,喰ったから枯れたのか
岩田隆太郎(日本大学)
2. 樹皮下キクイムシの加害様式-トドマツノキクイムシの話題を中心に-
髙木悦郎(東京都立大学)
3. 生立木におけるシロアリ被害の現状と対策
大村和香子(国立研究開発法人森林研究・整備機構)
4. パネルディスカッション

※特別講演会のライブ配信の視聴には、予め大会への参加申込が必要です。参加申込の締切りは11月13日(金) です。

大会期間11月28日(土)~ 12月5日(土)プログラム(オンデマンド配信)
※オンデマンド配信は、開催期間中はどの時間帯でも視聴することが可能です。

受賞講演 
奨励賞塩生湿地に生育する湿塩生樹木の耐冠水性と耐塩性に関する生理学的研究
沖田総一郎(鳥取大学)
臨症事例賞鳥取市の広葉樹緑化木に発生していた日焼け被害
前田雄一
研究発表研究発表プログラムの視聴・閲覧には、予め大会への参加申込が必要です。参加申込の締切りは11月13日(金) です。
【口頭発表】
 
発表題目
発表者(○:演者)
A-1 岐阜県大湫町神明神社における大杉倒壊の原因解明(1)巨木倒壊の原因と管理の問題点
〇黒田慶子(神戸大院農)・多賀正明(樹木医)・村尾満(NPO樹木研究会こうべ)・宮嶋英好(宮嶋造園)・森靖雄(森重造園)
A-2 岐阜県大湫町神明神社における大杉倒壊の原因解明(2)樹幹支持能力の解析
○村尾満(NPO樹木研究会こうべ)・多賀正明(樹木医)・宮嶋英好(宮嶋造園)・森靖雄(森重造園)・黒田慶子(神戸大院農)
A-3 岐阜県大湫町神明神社における大杉倒壊の原因解明(3)年輪幅変動から推測した過去200年の成長の歴史
○宮嶋英好(宮嶋造園)・多賀正明(樹木医)・村尾満(NPO樹木研究会こうべ)・森靖雄(森重造園)・黒田慶子(神戸大院農)
A-4 茨城県つくば市で発生したナラ枯れ
○高橋由紀子・升屋勇人・鳥居正人・北島博・松本剛史・佐藤大樹(森林総研)・清水勲・冨田衣里・今橋大輔(茨城県林業技術センター)
A-5 ナラ枯れによるマテバシイの枯死の特徴
〇楠本大・久本洋子・村川功雄(東大千葉演)
A-6 サクラ樹上におけるクビアカツヤカミキリ成虫の振動に対する行動反応
〇衣浦晴生・高梨琢磨(森林総合研究所)・田山厳・小野寺隆一東北特殊鋼)・金子修治・山本優一(大阪府立環境農林水産総合研究所)
A-7 Boswellia sacraの乳香樹脂生産におけるエチレン,ジャスモン酸,サリチル酸およびそれらの相互作用の役割
〇山本福壽(鳥取大学乾燥地研究センター)・岩永史子(鳥取大学農学部)・Ahmed Al-Busaidi(College of Agricultural and Marine Sciences, Sultan Qaboos University, Oman)・山中典和(鳥取大学乾燥地研究センター)
A-8 マツグミの寄生によるマツ材線虫病の発病抑制
〇石黒秀明(石黒樹木医事務所)・二井一禎(京都大学)
A-9 2019年に三重県熊野市に植栽したクマノザクラ実生苗の生育と問題点について
〇中村昌幸(木楽 Nakamura)・奥田清貴(日本樹木医会三重県支部)・勝木俊雄(森林総合研究所多摩森林科学園)
A-10 鹿児島県のサザンカにおける輪紋葉枯病の被害発生状況とそれに影響する要因
〇畑 邦彦(鹿児島大学学術研究院農学系)・早瀬愛奈(鹿児島大学農学部)・藤井佑輔(鹿児島大学農学部)・奥田絢子(鹿児島大学大学院農学研究科)・榮村奈緒子(鹿児島大学学術研究院農学系)
A-11 暗色雪腐病菌Racodium therryanumHerpotrichia juniperiの系統関係
○岩切鮎佳・松下範久・福田健二(東大院農)
A-12 Impact of seasons and storage conditions on diversity of culturable endophytic fungi of tea plants
○Phyu Mar Win・松下範久・福田健二(東大院農)
A-13 The community of arbuscular mycorrhizal fungi in the roots and rhizosphere of Cryptomeria japonica
〇DJOTAN Akotchiffor Kevin Geoffroy・松下範久・福田健二(東大院農)
【ポスター発表】
P-01 国天然記念物タブノキ(府馬の大クス)を加害するホシベニカミキリの薬剤防除
松原 功・大木一男・石橋 亨・吉岡賢人(NPO法人樹の生命を守る会)
発表取消 淡路島周辺におけるクビアカツヤカミキリの被害実態と淡路島への影響
田村 凌(兵庫県立大学大学院)・岩崎哲也(淡路景観園芸学校)・山岡好夫(玉川大学)
P-03 Euwallacea属キクイムシが随伴するFusarium属菌のデイゴとマンゴーへの影響
石田真結子・岩川奈生・足助聡一郎・黒田慶子(神戸大学農学研究科)・梶村恒(名古屋大学生命農学研究科)・升屋勇人(森林総研)・亀山統一(琉球大学農学部)
P-04 枝枯れ症状を起こすシイノコキクイムシに随伴するFusarium属菌
佐々木雄馬・田原真琴・廣岡 裕吏(法政大学)・升屋勇人(森林総合研究所)
P-05 ヒノキ・ヒバにおける漏脂病の原因菌Cistella japonicaの系統解析
升屋勇人(森林総研)・市原 優(森林総研関西)・相川拓也(森林総研東北)
P-06 ホルトノキ萎黄病ファイトプラズマの非感染木・地域への感染拡大は生じているか
亀山 統一(琉球大学農学部)
P-07 暗色雪腐病菌Racodium therryanumを接種したエゾマツ・スギ稚苗の解剖観察(予報)
坂上大翼・楠本 大(東京大学演習林)
P-08 スギ赤枯病に対する有効成分の異なる数種薬剤の防除効果
安藤裕萌・升屋勇人(森林総合研究所)
発表取消 マツ材線虫接種試験木のドロ-ンを利用した空中写真による追跡
古谷孝行(フルヤ緑販株式会社)・松浦邦昭
P-10 ヒメカバイロタケモドキによるスギ辺材腐朽
鳥居正人・升屋勇人・服部 力(森林総研)
P-11 カラマツカタワタケにより腐朽したカラマツ心材の気乾状態における曲げ強度特性
橋谷拓武・太田祐子(日本大学生物資源科学部)・井道裕史・山下香菜・服部力(森林総合研究所)・山田利博(東京大学秩父演習林)・柳澤賢一・戸田堅一郎(長野県林業総合センター)・西岡泰久(カラマツ林業調査室)
P-12 町田市におけるサクラ類街路樹の診断結果の検証-腐朽材密度との関係
山下香菜(森林総研)・小林明(大沢園)・梶野健(応用地質)・石澤伸彰(応用地質)・徳江泉(マグハウス)・関敏之(グリーン巴)・山田利博(東京大学)
P-13 日光街道桜並木における材質腐朽病害の発生特性:2003年と2019年の比較
渡辺絢音(宇都宮大学大学院地域創生科学研究科)・清水淳子(東京大学大学院理学研究科附属植物園)・逢沢峰昭(宇都宮大学農学部)・大久保達弘(宇都宮大学農学部)
P-14 二員培養系を用いたアカマツ根内生菌と根圏バクテリアの相互作用の観察
白川誠・松下範久・福田健二(東大院農)・田中恵(東京農大地域環境)
P-15 こども自然公園における「桜類集団枯損治療共同実験」の土壌処理の違いが自然の豊かさの評価と土壌の理化学性におよぼす影響
武部絵里香(兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科)・鳥海晴江(株式会社コーセツコンサルタント)・山岡好夫(玉川大学 生産農学科)・岩崎哲夫(兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科)
P-16 都立東白鬚公園の植栽樹木の防火効果の評価ー植栽配置および樹木診断による樹木の生育状況からの評価ー
石井光生・岩崎哲也(兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科)・山岡好夫(玉川大学生産農学科)
P-17 風や植栽環境による水ストレスが緑化樹木の樹形に及ぼす影響に関する研究
中垣昌哉(神戸大学大学院農学研究科)・原千夏(神戸大学大学院農学研究科)・山田佳乃(神戸大学大学院農学研究科)・石井弘明(神戸大学大学院農学研究科)
P-18 冬季から春季にかけての常緑広葉樹6種の葉特性の季節変化
山口 大輔(有限会社山口造園)
P-19 クマノザクラ実生苗における雑種の推定
勝木俊雄(森林総合研究所多摩森林科学園)・中村昌幸(木楽 Nakamura)
P-20 精子発見のイチョウと東京大学本郷キャンパスのイチョウの親子鑑定
松下範久・中逵正人・佐々木潔州・福田健二(東大院農)
P-21 オオシマザクラの冬芽の内生菌類相
布施川慎一(日本大学)・齋藤竣(湘南造園)・小川映瑠香(柳島寿々喜園)・太田祐子(日本大学)

«大会案内のページに戻る

地平線に並ぶ樹木